後見・財産管理
後見・財産管理
安心の老後を迎えるために。
MIRAIOのトータルケアサービスです。
こんな悩み、
ありませんか?
認知症の妻と二人暮らしだけど、
自分に何かあった時に妻のことが心配
自分が倒れても、子どもたちに
介護を受けたくない。
高齢の母が詐欺商法に引っかかって
いるかもしれない。
父が突然、高額な買い物をしてくる。
止められないか。
高齢で、賃貸アパートの管理が
大変になってきた。
身寄りがいないので、自分の葬式や
お墓のことを頼める人がいない。
2019年10月の統計によると、日本の高齢者(65歳以上)の人口は総人口の28.4%にも達し、超高齢社会となっています。
その高齢者は、日本全体の金融資産(預貯金など)の約半分を保有しています。
高齢者の資産をどのように管理していくかは、もはや日本にとっても大きな課題であり、
高齢者自身やその資産を法的に守っていくことは、法律の専門家である弁護士の使命なのです。
MIRAIOは、安心して老後を暮らせるように、高齢者の生活を総合的にサポートします。
MIRAIOは、
こう解決します
解決までの流れ
高齢者問題の解決までをサポートします。
事例紹介
後見・財産管理の事例一覧
すべて
-
CASE STUDY | 0
見守り契約
■事例内容
母親は遠方で一人暮らしをしています。最近、母親が耐震補強の工事と称して200万円の契約をさせられたり、高額な浄水器などを買わされたりしていることが分かりました。このような被害に遭わないようにするにはどういう方法がありますか?…
-
CASE STUDY | 0
法定後見制度
■事例内容
私は、認知症の妻と二入暮らしです。自分もこの先、高齢で衰えた場合、また妻より先に逝った場合、認知症の妻の世話や施設入所、財産管理などをどうすればよいか悩んでいます。…
-
CASE STUDY | 0
法定後見制度
■事例内容
父が亡くなり、相続人間で遺産分割の協議をすることになりましたが、母親が認知症では遺産分割協議はできないといわれました。預貯金の相続手続きでも母が単独で行為することは困難です。家族では代理人となれないので、何か良い方法を教えてください。…
-
CASE STUDY | 0
任意後見制度
■事例内容
私は、近々、脳動脈瘤のクリッピング手術を受ける予定ですが、医師から場合によっては精神障害などの後遺症が残ると説明されています。もし、そうなったときのことを考えて、今から所有財産の管理のことを相談しておきたい。…
-
CASE STUDY | 0
任意後見制度
■事例内容
自分は独り暮らしで、3人の子はすでに独立し遠方でそれぞれ生活している。最近、認知症の自覚症状があるが、この先介護や財産の管理が必要となった場合、とにかく子供たちの世話にはなりたくない。何かよい方法はないか?…
-
CASE STUDY | 0
財産管理委任契約
■事例内容
私は賃貸アパートを複数所有していますが、もう高齢で独り暮らしなので、一部は取り壊した上、土地を売却して、残ったアパートの賃貸収入で安定した老後を送りたいと思っています。しかし、賃借人の立ち退きや不動産処分、賃料の回収などが大変なので、誰か信頼できる人に任せたいのですが・・・。…
-
CASE STUDY | 0
財産管理委任契約
■事例内容
私は身寄りのない高齢者なので、自分の死後、お葬式やお墓のことを頼む人がいません。今のうちから、誰か信頼できる人に任せておきたいのですか・・・。…
よくあるご質問
いただいたご質問の一部を紹介します。
- 職業や資格の制限 他人の財産を管理する職業に就くこと(取締役、監査役等)、専門の資格取得(医師、弁護士、税理士等)、免許・登録が必要な職業に就くこと(投資顧問業、警備業、古物営業、旅行業等)などについては制限されます。
- 選挙権・被選挙権の制限
- その他 印鑑の登録ができません。すでに登録しているものは抹消されます。