copyright © MIRAIO LAW OFFICE All Rights Reserved.
SCROLL
困ったときに頼りになる
「かかりつけ弁護士」
弁護士は、あらゆる人の生活や人生に関わる法律を扱うのですから、
あらゆる人が気軽に相談できる身近な存在でなくてはなりません。
MIRAIOは「弁護士は、身近な存在であるべきである」という理念に基づいて、
かかりつけ医ならぬ「かかりつけ弁護士」としてお客様のこころに寄り添い、
一緒に問題を解決する、あなたの身近なパートナーを目指します。
一人で抱え込まずに、お気軽にご相談ください
「相談実績40万件以上。」
すべての人や会社が安心して
利用できる法律サービスを提供します。
MIRAIOのサービス
個人のお悩みから、会社の実務サポートまで多岐に渡るご依頼を、
経験豊富な弁護士がサポートします。
- REASONABLE
リーズナブルなコストで
サービスを提供あらゆる人が気軽に相談できる法律事務所になるべく、パラリーガルとITを活用した分業化とシステム化により、業務を効率化し、リーズナブルな法律サービスの提供を実現しています。
- EXPERT TEAM
専門家チームによる
スピーディーな対応弁護士や公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士などといった専門家のネットワークを構築し、幅広いご相談にワンストップでスピーディーな対応を可能としました。
- SOCIAL ISSUES
社会問題への
積極的な取り組み法律の専門家の使命として、人権問題、環境問題、貧困問題などの社会問題に正面から向き合い、その解決にも積極的に取り組んでいます。
事例紹介
各種サービスの事例についてご紹介します。
後見・財産管理
- 後見・財産管理
母親は遠方で一人暮らしをしています。最近、母親が耐震補強の工事と称して200万円の契約をさせられたり、高額な浄水器などを買わされたりしていることが分かりました。このような被害に遭わないようにするにはどういう方法がありますか?…
- 後見・財産管理
私は、認知症の妻と二入暮らしです。自分もこの先、高齢で衰えた場合、また妻より先に逝った場合、認知症の妻の世話や施設入所、財産管理などをどうすればよいか悩んでいます。…
- 後見・財産管理
父が亡くなり、相続人間で遺産分割の協議をすることになりましたが、母親が認知症では遺産分割協議はできないといわれました。預貯金の相続手続きでも母が単独で行為することは困難です。家族では代理人となれないので、何か良い方法を教えてください。…
- 後見・財産管理
私は、近々、脳動脈瘤のクリッピング手術を受ける予定ですが、医師から場合によっては精神障害などの後遺症が残ると説明されています。もし、そうなったときのことを考えて、今から所有財産の管理のことを相談しておきたい。…
FAQ
MIRAIOや、MIRAIOのサービス内容について、いただいたご質問を紹介します。
B型肝炎訴訟
- 急性肝炎・・・免疫力がある大人になってからB型肝炎ウイルスに感染すると発症する可能性があります。 食欲不振、吐き気・嘔吐、全身倦怠感、黄疸(皮膚や白目が黄色くなること)などの症状が現れ、多くの場合は2~3か月でウイルスが排出されて治癒します。このように、感染状態が6か月未満であることを「一過性感染」といいます。
- 慢性肝炎・・・免疫力がない幼少期にB型肝炎ウイルスに感染し、B型肝炎キャリア(B型肝炎ウイルスの持続感染者)になると発症する可能性があります。 B型肝炎キャリア(持続感染者)とは、感染状態が6か月以上である人のことです。 慢性肝炎とは、肝炎の状態が6か月以上続くことで、比較的軽度であることが多く、自覚症状がない場合も多いですが、慢性肝炎が長年続くと、肝硬変、肝がんに進行するリスクもあります。
- 母子感染・・・胎内や産道において、母親から子どもに感染すること
- 注射針・注射器の使いまわし
- 輸血、臓器移植等
- 性行為
- 握手
- ハグ
- 軽いキス
- 食器の共用
- 一緒に入浴する
- 発熱
- 頭痛
- 咽頭痛(のどの痛み)
- 食欲不振
- 吐き気・嘔吐
- 全身倦怠感
- 尿が褐色になる
- 黄疸(皮膚や白目などが黄色くなること)
- 腹水…腹に水が溜まること
- 浮腫…手足や顔がむくむこと
- 肝性脳症…睡眠障害(睡眠パターンの昼夜逆転)、性格の変化、知的能力・言語能力の低下、肝性口臭(口から酸っぱい臭い)、姿勢(位置保持)の障害(羽ばたき振戦)
代表弁護士の紹介
MIRAIO代表についてご紹介します。

アクセス
事務所にお越しいただくまでのアクセス方法です。
本店Main Office
住 所 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-28-15 慶和ビル2階 ※ご来所の際は、1階のインターフォンで「201」を呼び出してください。 |
---|---|
連 絡 先 | 【代表TEL】03-6843-6010【代表FAX】03-6859-9340 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅3番出口から徒歩5分 四谷三丁目駅1、2番出口から徒歩5分 |