すべての人に未来を

法律事務所 MIRAIO

個人から会社まで、あらゆる人が気軽に相談できる
身近なパートナーとして、お客様に寄り添って問題解決のお手伝いをします。

あなたの生活
人生を守るパートナー

ご相談はこちら一人で抱え込まずに、
お気軽にご相談ください

SCROLL

/ PICKUP SERVICE /

困ったときに頼りになる
かかりつけ弁護士

弁護士は、あらゆる人の生活や人生に関わる法律を扱うのですから、
あらゆる人が気軽に相談できる身近な存在でなくてはなりません。

MIRAIOは「弁護士は、身近な存在であるべきである」という理念に基づいて、
かかりつけ医ならぬ「かかりつけ弁護士」としてお客様のこころに寄り添い、
一緒に問題を解決する、あなたの身近なパートナーを目指します。

一人で抱え込まずに、お気軽にご相談ください

相談実績40万件以上。

すべての人や会社が安心して
利用できる法律サービスを提供します。

B型肝炎訴訟 47,229
債務整理 280,369
医療過誤 7,818
企業法務 3,644
交通事故 15,447
その他 55,443
合計 409,950

MIRAIOのサービス

個人のお悩みから、会社の実務サポートまで多岐に渡るご依頼を、
経験豊富な弁護士がサポートします。

MIRAIOの特徴

チーム体制とIT活用により、効率的に時間とコストを抑えてお客様のお悩みを解決します。

  1. REASONABLE

    リーズナブルなコスト
    サービスを提供

    あらゆる人が気軽に相談できる法律事務所になるべく、パラリーガルとITを活用した分業化とシステム化により、業務を効率化し、リーズナブルな法律サービスの提供を実現しています。

  2. EXPERT TEAM

    専門家チームによる
    スピーディーな対応

    弁護士や公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士などといった専門家のネットワークを構築し、幅広いご相談にワンストップでスピーディーな対応を可能としました。

  3. SOCIAL ISSUES

    社会問題への
    積極的な取り組み

    法律の専門家の使命として、人権問題、環境問題、貧困問題などの社会問題に正面から向き合い、その解決にも積極的に取り組んでいます。

事例紹介

各種サービスの事例についてご紹介します。

後見・財産管理

  1. 後見・財産管理

    母親は遠方で一人暮らしをしています。最近、母親が耐震補強の工事と称して200万円の契約をさせられたり、高額な浄水器などを買わされたりしていることが分かりました。このような被害に遭わないようにするにはどういう方法がありますか?…

  2. 後見・財産管理

    私は、認知症の妻と二入暮らしです。自分もこの先、高齢で衰えた場合、また妻より先に逝った場合、認知症の妻の世話や施設入所、財産管理などをどうすればよいか悩んでいます。…

  3. 後見・財産管理

    父が亡くなり、相続人間で遺産分割の協議をすることになりましたが、母親が認知症では遺産分割協議はできないといわれました。預貯金の相続手続きでも母が単独で行為することは困難です。家族では代理人となれないので、何か良い方法を教えてください。…

  4. 後見・財産管理

    私は、近々、脳動脈瘤のクリッピング手術を受ける予定ですが、医師から場合によっては精神障害などの後遺症が残ると説明されています。もし、そうなったときのことを考えて、今から所有財産の管理のことを相談しておきたい。…

お客様の

ご依頼いただいたお客様の声をご紹介します。

B型肝炎訴訟

1 / 4
  1. 和解成立
    症 状
    慢性肝炎
    給付金額
    13,008,500

    MIRAIOに依頼して良かった点 ]

    今回は大変ありがとうございました。 和解状況等もネットで公開され、安心出来ました。 個人ではなかなか難しい訴訟も、思い切…

    埼玉県 男性
  2. 和解成立
    症 状
    肝がん
    給付金額
    37,440,000

    MIRAIOに依頼して良かった点 ]

    お陰様で、和解出来たこと嬉しく思います。担当のN弁護士様、K様、F事務員様には、長らく色々とお世話になり、ありがとうござ…

    和歌山県 男性
  3. 和解成立
    症 状
    無症候性キャリア
    給付金額
    531,120

    MIRAIOに依頼して良かった点 ]

    WEB上で詳細な専用ページが用意されていて、諸々の疑問がほぼ解消でき安心感を持てた。ページデザインもソフトな感じでとても…

    群馬県 男性
  4. 和解成立
    症 状
    慢性肝炎
    給付金額
    13,000,000

    MIRAIOに依頼して良かった点 ]

    本当にお世話になり、ありがとうございました。 感謝の気持ちでいっぱいです!! これから何があっても、諦めないで明るく生き…

    北海道 女性
  5. 和解成立
    症 状
    肝硬変
    給付金額
    26,003,390

    MIRAIOに依頼して良かった点 ]

    私のように幼少期の注射器の使いまわしによってB型肝炎に感染し通院治療しても症状がだんだん重くなり、治療費も高額になってい…

    岩手県 女性
  6. 和解成立
    症 状
    慢性肝炎
    給付金額
    13,003,740

    MIRAIOに依頼して良かった点 ]

    今回の訴訟で、”自分がなぜB型肝炎になったのか?”と、いうことが明確になったことが、一番の収穫でした(これまで母子感染と…

    愛知県 男性
  7. 和解成立
    症 状
    無症候性キャリア
    給付金額
    528,500

    MIRAIOに依頼して良かった点 ]

    この度和解の書類をお届け下さり、本当に有り難うございました。 感謝の気持ちで一杯です。はじめての事ばかりで、資料収集など…

    広島県 女性
  8. 和解成立
    症 状
    肝がん
    給付金額
    37,448,500

    MIRAIOに依頼して良かった点 ]

    N弁護士様、U事務員様、このような結果をだしてくださり、この先、治療しながらの生活に不安を感じていたので、苦しい思いが少…

    神奈川県 男性

FAQ

MIRAIOや、MIRAIOのサービス内容について、いただいたご質問を紹介します。

B型肝炎訴訟

B型肝炎とは何ですか?
B型肝炎とは、B型肝炎ウイルス(HBV)に感染することによって起こる肝臓の病気です。肝炎とは、肝臓の細胞が破壊され炎症を起こすことで、次の2種類に分類されます。
  • 急性肝炎・・・免疫力がある大人になってからB型肝炎ウイルスに感染すると発症する可能性があります。 食欲不振、吐き気・嘔吐、全身倦怠感、黄疸(皮膚や白目が黄色くなること)などの症状が現れ、多くの場合は2~3か月でウイルスが排出されて治癒します。このように、感染状態が6か月未満であることを「一過性感染」といいます。
  • 慢性肝炎・・・免疫力がない幼少期にB型肝炎ウイルスに感染し、B型肝炎キャリア(B型肝炎ウイルスの持続感染者)になると発症する可能性があります。 B型肝炎キャリア(持続感染者)とは、感染状態が6か月以上である人のことです。 慢性肝炎とは、肝炎の状態が6か月以上続くことで、比較的軽度であることが多く、自覚症状がない場合も多いですが、慢性肝炎が長年続くと、肝硬変、肝がんに進行するリスクもあります。
B型肝炎ウイルスの遺伝子型(HBVジェノタイプ)が「A」の場合、大人になってから感染しても、約10%の確率でB型肝炎キャリアになります。 そうすると、慢性肝炎、肝硬変、肝がんを発症するリスクもありますので注意が必要です。
B型肝炎の原因は何ですか?
B型肝炎の原因は、B型肝炎ウイルス(HBV)に感染することです。 B型肝炎ウイルスが肝臓に侵入すると、身体の免疫機能が異物であるウイルスを攻撃します。その際、ウイルスだけでなく、肝臓の細胞(肝細胞)をも攻撃してしまうため、肝臓が炎症を起こしてしまうのです。 免疫機能の攻撃により、肝細胞の破壊と再生が繰り返されると、肝臓が線維化し、硬く小さくなり、肝機能が低下していきます。これが肝硬変です。 さらに、肝細胞の破壊と再生が繰り返される中で、遺伝子の変異によって肝細胞ががん化して悪性腫瘍となったものが、肝がん(肝細胞がん)です。
B型肝炎ウイルスに感染したら、必ず発症しますか?
B型肝炎ウイルス(HBV)に感染しても、必ず発症するわけではありません。症状がないままウイルスが体の外に排出されて治癒することもあります。 免疫力がある大人になってからB型肝炎ウイルスに感染した場合、20~30%の確率で急性肝炎を発症しますが、多くの場合は一過性感染(感染状態が6か月未満であること)で済み、2~3か月でウイルスが排出されて治癒します。ただし、1~2%の確率で劇症化し、命に関わる危険性もありますので要注意です。 また、B型肝炎ウイルスの遺伝子型(ジェノタイプ)が「A」の場合、大人になってから感染しても、約10%の確率で持続感染(感染状態が6か月以上続くこと)し、慢性肝炎、肝硬変、肝がんを発症するリスクもあります。 免疫力がない幼少期にB型肝炎ウイルスに感染した場合、90%以上の確率で、B型肝炎キャリア(持続感染者・・・感染状態が6か月以上続いている人)となります。 B型肝炎キャリアとなっても幼少期は無症状のままで、15~30歳ごろになると肝炎を発症します。そのうち、10~15%の確率で慢性肝炎となり、さらに数%の確率で、肝硬変や肝がんを発症します。
B型肝炎ウイルスはどのように感染しますか?
B型肝炎ウイルス(HBV)は、血液などの体液を介して感染します。 主な感染経路は、次のようなものです。
  • 母子感染・・・胎内や産道において、母親から子どもに感染すること
  • 注射針・注射器の使いまわし
  • 輸血、臓器移植等
  • 性行為
一方、次のような行為で感染することはほとんどありません。
  • 握手
  • ハグ
  • 軽いキス
  • 食器の共用
  • 一緒に入浴する
ただし、感染者の唾液、汗、涙などにも、微量ながらB型肝炎ウイルスが含まれていることがわかっており、保育園や学校の部活動での濃厚接触によって、集団感染が発生したという報告もされていますので、注意が必要です。 詳しくは次のページもご参照ください。 「B型肝炎の感染経路とは?感染予防策や給付金についてもかんたん解説」
B型肝炎を発症したら、どのような症状が出ますか?
B型肝炎を発症したら、次のような症状が出ます。
  • 発熱
  • 頭痛
  • 咽頭痛(のどの痛み)
  • 食欲不振
  • 吐き気・嘔吐
  • 全身倦怠感
  • 尿が褐色になる
  • 黄疸(皮膚や白目などが黄色くなること)
ただし、慢性肝炎や軽度の肝硬変の場合は、自覚症状がないことも多いです。 重度の肝硬変や肝がんにまで進行すると、肝不全(肝機能がほとんど失われた状態)に陥り、次のような深刻な症状が出ます。
  • 腹水…腹に水が溜まること
  • 浮腫…手足や顔がむくむこと
  • 肝性脳症…睡眠障害(睡眠パターンの昼夜逆転)、性格の変化、知的能力・言語能力の低下、肝性口臭(口から酸っぱい臭い)、姿勢(位置保持)の障害(羽ばたき振戦
さらに、食道・胃静脈瘤(食道や胃の静脈の壁が膨れて、血管が瘤のようになる)などの合併症を引き起こす可能性もあります。

代表弁護士の紹介

MIRAIO代表についてご紹介します。

MESSAGE

代表弁護士 / 東京弁護士会所属

西田 研志Kenshi Nishida

弁護士駆け出し時代から15年間は、ひたすら人権問題、環境問題に取り組み、その後の15年は、弁護士法と弁護士会の前近代的な仕組みが、弁護士の社会での活躍の場を奪って、結果、人権侵害と社会の停滞を生み出しているとの信念に基づき、司法改革に取り組んできました。

今、次の15年は、行動の装い新たに、社会に飛び込んでいくつもりです。社会の矛盾に決して目をつぶらず、どんなことでも気軽に相談してください。

アクセス

事務所にお越しいただくまでのアクセス方法です。

本店Main Office

住 所〒160-0004
東京都新宿区四谷4-28-15 慶和ビル2階
※ご来所の際は、1階のインターフォンで「201」を呼び出してください。
連 絡 先【代表TEL】03-6843-6010【代表FAX】03-6859-9340
営業時間平日9:00~18:00 
アクセス東京メトロ丸ノ内線
新宿御苑前駅3番出口から徒歩5分
四谷三丁目駅1、2番出口から徒歩5分

お問い合わせ

資料のご請求・お問い合わせは下記よりお願いします。

法律相談なら法律事務所MIRAIOヘ。
経験豊富な弁護士がサポートします。お気軽にお問い合わせください。

一人で抱え込まずに、お気軽にご相談ください

Please feel free to contact us.

Tell 電話で相談受付 Mail Form メールで相談受付 Document Request 資料請求

一人で抱え込まずに、お気軽にご連絡ください。