B型肝炎訴訟
症状の用語集
カテゴリ別一覧:
機能性ディスペプシア
きのうせいでぃすぺぷしあ
近年、からだに異常がみられない、胃の不快感やはっきりしない不調は、機能性ディスペプシアという疾患名で診断されるようになってきました。
上部消化管内視鏡検査によって、症状を説明できるような病変がなく、①つらいと感じる食後膨満感、②早期満腹感、③みぞおち付近の痛み、④みぞおち付近の焼ける感じ、これらのうちの1つ以上を認め、少なくとも6ヶ月以前に診断され、最近3ヶ月間症状が続いている時に、機能性ディスペプシアと診断されることになりました。
機能性ディスペプシアは、さらに、症状の現れ方によって、食後愁訴症候群(PDS)と心窩部痛症候群(EPS)の2つの症状群に分類されて診断されます。
関連キーワード